ホームページ制作とSEOの話とか。
SEO対策。SEO【 Search Engine Optimization 】とは、わかりやすく言うと、GoogleやYahoo!などのサーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫することです。よく、SEO対策とか言われていますが、実際にはSEO施策と表現するのが正しい表現だとか。
インターネットで何かを調べたいときにGoogleなどのサーチエンジンを利用しますが、例えば長崎でホームページ制作会社を検索したい時には『ホームページ制作 長崎』、靴屋なら『靴屋 長崎』など、調べたいキーワード+地域(場所)などで検索する方が多いかと思います。実際に検索する人がどの様なワードで検索するのか?その辺りを考えてホームページを構築することが検索ランクを上位に持ってくるために必要な作業となります。
SEO対策は常に変化しておりその対応が重要なので、私の場合、お客様のホームページは流石に実験材料には出来ません(笑)ので、自分のHPを利用して実験しています。例えばフロートワークスのホームページですが、ページ構成はたった1ページだけです。ページ数が増えるのはブログ機能を利用してブログを書いた時だけ。この構成でSEOは大丈夫なのか?しかし、『ホームページ制作 長崎』で検索した結果、検索結果は1ページ目にランクされましたので一応成功の部類に入りました。これが2ページ目、3ページ目にランクされるようですと極端に見てもらえなくなるので失敗となります。せっかく作ったホームページが誰も見てくれない残念な結果だけは避けたいですね。
今は素人さんでもフリーのツールだけで簡単にホームページは作れます。作成する時は文章やキーワードなどの中身の構造をしっかり考えてから最後にデザインをのせるように注意してください。まずはカッコイイ!ホームページより、ダサくとも情報のあるホームページです。芸能人で例えるなら江頭2:50ことエガちゃんみたいな感じでしょうか。作り(性格)が良いホームページなら、SEOのアルゴリズムが多少変化しようと長持ちするはずです。
もし、見た目もよく性格も良さげな福山雅治みたいなホームページを作れるスーパー素人さんなら、ぜひプロになりましょう!そんなホームページ作れない!って方は、ぜひフロートワークスにご相談ください。福山雅治はわかりませんが、TOKIO 城島リーダーみたいな、いい感じのホームページを制作いたします。
次回、私がはじめて作ったホームページの話を書きます。